かなり久しぶりの書き込みになりました(反省)
最近、年配の方からの仕事の依頼が入ることが多くなりました。
紹介も有るのですが、以前施工をした方からの依頼が何件もありました。
理由を聞くと息子達が良くやってくれたのを覚えていて、との事。
最近もあるお宅で洗濯水栓の交換を依頼されました。
打ち合わせ後、息子達が施工に行ったのですが高齢のお施主様に合わせて水栓を使いやすい位置に変更していました。
確かに絶妙な位置! お施主様も希望以上に使いやすくなったので大変喜び、褒めてくださいました。
正直、自分が打ち合わせて決めたより遙かに良い仕上がりでした(^^;)←私は何の為に行ったのか・・・
まじめにやっているのを見る人は見てくれているんでしょうね。
今週初めにも、排水の比較的大がかりの修理を行いましたが、これも息子に対する依頼でした。
もちろん、全ての仕事を受けられるわけではありません。
又、お施主様にとって良くないと思える仕事は、申し訳ないですがお断りしています(後で後悔するような計画など)
介護の関係の増改築の計画で時々あります(最近も有りました)←息子はこの計画は良くないとかこうしなければ後悔するとか結構遠慮なしに言うタイプです。
介護関係のプランは素人的なものも多いので見ていて我慢ができないようです(^^;)
あと、忙しい時は工事内容によってはだいぶ待っていただくことも・・・<(_ _)>
配管も大切な財産です。気軽に工事はできません。ご理解を・・
息子に対するお客様の信頼に喜びと共に不思議な気持ちです。
小さい頃から介護を見て、手伝ったのも役立っているのでしょうか。